携帯電話が充電できなくなった話です。

いつも通り携帯電話を充電器につないだ時、様子が違うことに気が付きました。あれ?いつもなら、表示される電池に充電のイナズママークが表示されるのに表示される気配がない……んんん?
接続の仕方が悪かったのかと思い、もう一度繋ぎ直してみました。はい、充電が全然始まりません。
壊れました。充電ができなくなりました。私は大いに焦りました。だって、携帯電話の連絡先のバックアップなんてとってないので、今使っている端末がなくなったら、相手とに連絡したいと思ってもできなくなります。しかも、携帯電話のデザリング機能を使って、パソコンのネットにも使用していたのでネットに接続することもできなくなります。もちろん、このブログを更新することもできなくなります。
う、嘘だろ!? なぜだ? この前道路に落としたのが悪かったのか!!??
冗談抜きで恐怖を感じました。確かに故障代替機が携帯ショップにありますが、デザリング機能がついた代替機があるとは思えません。そう、携帯電話が壊れてしまうと俺は私生活の楽しみのほとんどが取り上げられてしまうのです!! なんか悲しい。今、自分ですごく悲しいこと言った気がする。
とりあえずは、携帯ショップに相談だと、auショップにとってかけつけました。……店員のお姉さんに症状を説明したところ……
「おそらく、充電器の故障ですね。試しに、こちらで持ってる充電器を使ってみましょう。はい、充電できますね」
携帯本体ではなくて、充電器の故障でした。ほっと胸をなでおろすとともに、たかが充電器の故障くらいで絶望感を感じていた自分が阿呆らしくなりました。いや、だって充電器なんて結構単純な作りなので、携帯の本体が壊れたと思っても不思議はないじゃないですか??
auショップのお姉さんはすぐに、手続きをしてくれて「充電器交換になりますので、メーカーから届くまでこちらの充電器をお使いください」と充電器を貸してくれました。いやあ、お姉さんありがとうです。